2023/12/28 02:51

週に一度ですが、外国の方に日本語を教えています。
もちろんボランティアなのですが・・・。
今は中国の女性。その前はスコットランドの男性でその前はカナダの女性でした。
とても頭のいい方ばかりにあたって自分も鍛えられています(日本語力を)。

今日はその前に税務署へ出向いて昨年の還付申告を済ませてきました。
私はこの年ですご~く恥ずかしいのですがお役所関連の手続きがとっても苦手です。
こう・・・専門的な・・・なんたら控除とか(専門的じゃない?笑)そーゆー言葉が全然わからないんです。
けっこう知らないことばかりで、一応詳しく聞いて納得(っぽい感じ)したりするのですが、
すぐに忘れてしまう。ずっとその繰り返しです。
今日も行った途端わからないことをいっぱい言われてあたふたしてしまいました。
最後には自分のことなのに「それは私に関係ありますかね?」みたいなことまでたずねていました。
税務署のおじさん、お世話になりました。

そうそう、バスに乗ってたら後ろに座った学生の女の子が北海道の
さっぽろテレビ塔の話をしていて思わず聞き入ってしまいました。
「テレビ父(塔)さんっていうやつのボールペン買ったことあるねん。
こう・・・テレビ塔に微妙なお父さんの顔がなぁ・・・。」なんて言ってたものだから
なんだか気になって気になって(笑)。忘れないようにメモっとこ~かと思ったんですけど(しなかった)。
帰ってから早速検索しました。ここにいたいたっ!
友達の女の子が「そんなん使ってても気になって書かれへんや~ん。」って言ってるのも可笑しかったです。