2023/12/28 16:40

少しお久しぶりです。
本日のlifeは長いです。目が痛くなるかも。。。

夏の終わりの旅行は四国に決まり、
先週末、行ってきました!青春18切符を使って!!
ザ・珍道中(と、旅行中から話していました)の小さな1泊旅行でしたが
よく動いた2日間でした。楽しかったです。

讃岐うどんを食べに行こう!と、mixiなんかを使って
少しだけお店を見つけたりしていたのですが、
調べたお店がわりとまばらな感じで点在していたので時間をうまく使えなかったり、
私がケチくさく(笑)JR沿線のお店を望んだりしたもんで(18切符を意地でも使いたかった)、
なんやかんやで結局、調べて行ったお店(お家・・・か?)と、
金比羅さん(1368段、のぼってきました!!)付近の2食を味わっただけでした。

私の住んでる所にも“讃岐うどん”、
おまけに「本場!!」とか書いてある(ほんまに?)セルフのお店はあって、
まぁ、味にうるさくない私としてはそれもけっこういけるんですけど
香川のうどん屋さんはもっと地域に根づいているとゆーか、
すごく気軽で庶民的、小銭を払ってつるつる~って食べて・・・
まるで家で食べてるような・・・っていう。
こっちでいうと・・・粉もん屋さんみたいな感じなんかなぁ。
でも粉もんより安く、粉もんより食する頻度は高い。
映画“UDON”の影響で(たくさんポスターが貼ってありました)
讃岐うどん人気はまだまだ続きそう。老若男女、みんな好きそうやし。

 

 


ところで、今回の四国行きが決まった時に一緒に行ったnaoちゃんにお願いしたのが
憧れの雑貨shop、sa vie sa vieさんへ足をのばすこと。
そして、当日には二人してドキドキしながら旅の中のそのまた小さな旅に出ました。
なにしろ18切符(やっぱり使う)で行くとなると片道約2時間半ほどかかるのですが
私の持って行った時刻表がよ~く見ると実は途中までしか調べてなかったり
着いたら着いたでお店までの距離感がわからずオロオロしたり。
けれど2人の気持ちはもうお店に行く気持ちで胸いっぱいでした(笑)。

そして辿り着いたお店は・・・本当に素敵な空間でした!!
どなたかのサイトでsa vie sa vieさんに行って
「ここに住んでしまいたいと思うほどだった」と書いてありましたが、
本当にそう!これが自分の部屋だったら・・・。
そこには私達が好きな大人の雑貨屋さんがあって、
古い物も少し新しいものも全てがとても自然に配置されているのでした。
床も壁もドアも棚も、何もかもが「やりすぎ感」の無い心地よい空間。



私達が行った時はちょうど数人のお客様がいらっしゃって、
私はnaoちゃんとお揃いの小さなグラスと小皿、
そしてアルミのトレイをいただきました(後日こちらでご紹介いたします☆)。
ちょうどnaoちゃんのお買い上げ品を包んでいただいてる時に
接客していただいたお店のオーナーさんが「遠方からですか?」と聞いてくださって
少しの時間、お話させていただきました。
私はずっとsa vie sa vieさんのサイトを見に行っては
実際にお会いしてみたい方だったのですご~く感激しました。
想像以上に素敵な女性で、ちょっと・・・ジロジロ・・・いろいろチェックしてしまいました(笑)。
とっても気さくで笑顔の素敵なオーナーさん。本当にありがとうございました。
私達は文字通り“幸せな時間”をいただき、帰り道も「行ってよかったね~」を繰り返し、
結局「遠いよ~!」と言われた帰りの道のりをふわふわと最寄りの駅まで歩いて帰ったのでした。
本当に(←これは私の口癖というか書き癖)行ってよかったです。
作家さんの器など最近は詳しい方も多いと思うのですが、
私にとっては今までちょっと遠くにある感じだったのです。興味が薄かったというか。
でも時間をかけてみたり触ったりするとちょっと興味がわいたりするものなのですね。
そんな気持ちもまた嬉しかったです。

なかなか思うように旅行したりできないのですが、貧乏旅行ながら久しぶりに違う場所に行けて、
ちょっと気持ちがリラックス&リフレッシュでした。
外国でも日本でもうまく時間を見つけて旅をしたいなぁ・・・。
(思ってもなかなか行けないけれども)

私の夏はこれにて終了。
涼しくなりました(ただいま大雨じゃじゃ降りの神戸です)。
そして秋の始まりですね(食欲の・・・)。