2023/12/28 16:47
10日ぶりです。下の日記はお正月ですが、もうすっかり元通りの日常です。
春からは少し自分の環境を変える予定です。
そして少し旅行なども友達と計画立てているところ。
すべてがスムーズに進んでおくれ!
なんて、そんなのは虫がよすぎると思うのですが・・・。
ちょっと気持ちも新鮮になるだろうし、不安まじりのお楽しみでもあります。
最近はお店についても考えることが多くなりました。
今年はもっともっとお店に並べる商品選びなども頑張って、もっともっともっと更新、
商品のご紹介回数を増やしていければ、と。
性格上、ガガガッとワイルドにはいけないと思いますが、
小さいなりにも、もっと「お店」としてちゃんと機能していけるように。
梱包や発送や、その他もろもろ。きちんと考えなおして改善したりもしようと思っています。
春くらいにはまたガシガシっと動いていく予定です。春は忙しい季節ですなぁ。
軽~い頭でいろいろ考えるのは大変ですが、これまたちょっと楽しみです。
この10日間、何をしてたかというと、そんなに何もしてませんでした。
結構・・・のんびり・・・髪を切ったり。新しい商品を並べたり。
そして、その都度lifeを更新しようと思いつつ・・・10日経っていました。でへっ。
そして、最近は8月のlifeにも登場した図書室で借りた本を読んでいます。
家ではなかなか時間がないので仕事の行き帰り、
そしてちょっと行儀が悪いのですが、お昼にお弁当を食べながら読んでいるんです。
今も時々図書室には行っていて、その時は相変わらず漫画を読んでいます。夢中で(笑)。
だけど借りるのは普通のお話の本。
普通の(?)図書館とは違って、その図書室は新しい本があんまりなくて
女性問題なんかを扱った文献なんかが多いので、
小説類は大体話題本が少しだけ隅の方に並んでいる(しかも女性作家が多い)といった感じです。
でも私はそんなに話題本を読んできてないのでどれもこれも面白そうで、
読み終わって返却と同時にまた少し(3冊しか借りられない)借ります。
12月末に2冊借りて、仕事が始まってから2冊。そして今は文庫本を1冊借りています。
左から、「体は全部知っている・吉本ばなな」 「博士の愛した数式・小川洋子」
「フルハウス・柳美里」 「蹴りたい背中・綿矢りさ」
そして今読んでいるのは「センセイの鞄・川上弘美」。
スルスル入ってくる文章とお話がすごく素敵。そしてとっても美しい。
読む時間が限られているのでまだ最後まで読んでないのですが、
今は主人公とセンセイの近くなく、遠くなく、
手元にあっても、なくても困る存在とその距離感を感じながら読んでいるところ。。。