2023/12/28 17:11

久しぶりに訪れたのは、数年前のバイト先で一緒だった友達?のご自宅です。
バイト先といっても、私は研修中に辞めてしまった(根性なし!)のですが、
そんな短い期間でもたくさんの魅力を見せつけ(?)られた、そんな素敵なお友達です。
友達とゆーか・・・女性として憧れる先輩。
大きな娘さんと息子さんがいらっしゃるのですが、
もぉ~っ、若くって、センスよくって、
年下の私が言うのもなんですが、すご~く可愛らしい方なのです。
その素敵な方がご自宅で週に一度だけ器のお店をオープンされると知って
ワクワクしながら遊びにうかがいました。
そして、もう一人。同じバイト先でのこれまた少し先輩。
同じく若くて素敵な女性。しかもおもしろい(笑)。今日もたくさん笑わせていただきました。
私の世代とか、ちょっと上の方ってどうしても子供さんの話が多かったりすると思うのですが、
今日のお2人は自分の世界をすごく大切にされていて、お話に嘘がなくて気持ちがいい。
結婚もせず、精神年齢も低い私と同じ目線で、同じ仲間的に話してくれます。
それがとても嬉しくて、時間はスルスルッ。あっとゆー間に夕方でした。



いつも気軽に「遊びにおいで~」と言ってくれて、しかもすごく行きたくなるお家です。
中古のマンションを素敵に素敵にリフォームされていて、
そこに素敵なお品が並んだ、お手持ちの什器。
その什器もまた古びた雰囲気でいちいち反応してしまいました。
昨年あたりから少しずつ陶器や作家さんの器にも興味が出てきたのですが、
まだまだ全っ然(0に近い)詳しくありません。
「益子ってどこでしたっけ?」そんな感じです(笑)。
でも目の前にシンプルに可愛らしく並べられた器たちは本当に素敵でした。
あれも欲しい、これも欲しい・・・の中から、小さめのお皿と多利用可!の器と
これまたうっとりのアクセサリー(も少し販売)をお持ち帰りしました。
最近、貧乏なのにお買い物をちょこちょこしています。すごく楽しい。当たり前(笑)。
でも、すごく自分の直感を信じられる。そんな気持ちでのお買い物です。
ずっと使っていける、ずっと飽きない可愛いお品たち。
無駄はないはずです。