2023/12/28 17:14

素敵で楽しいお二人からお誘いいただき、今日は丹波(篠山)まで。
以前お話を聞かせてもらっていたお知り合いのガラス作家の方の工房へお邪魔してきました。
神戸から丹波までスイスイっと小一時間。早い!
私の車酔いまでの耐久時間は大体40~50分くらいなんだな…と、今日悟りました(笑)。

現地に着くと、早速工房で制作するところを見せていただきました。
吹きガラス作家さんなのですが、吹いていたって吹いていなくたって
ガラスを作るところを実際に見たのは初めてで感動!
暑い暑い作業場で、熱い熱いガラスをま~るくしたり、吹いたり、切ったり、細工をしたり。
それはそれは繊細で素晴らしくてもぉ~釘付け。



その後、お隣のご自宅へお邪魔してご家族の方と一緒にたくさんお話させていただきました。
ご家族の皆さんがまた笑顔の絶えない素敵な方々で楽しかった~。
連れて行ってくれたお二人にしても、気取らないその姿が私には憧れです。
そして同年代の作家さんはというと、昔気質の職人さんという感じで
ご自分の目指すところややりたいこと、先のビジョンが見えているようで
なんだかお話しているとすごく勉強になるというか、生き方としてすごくかっこいいと感じました。
その世界のこれからのこととか、とても大切にされているような。

今は昔と比べるといろんな物作りの世界があって、
それをいろんな形で発表する場があるし、いろんな方法で表現もできるし、
きっかけやタイミング次第で有名になったり需要が増えたり。
それが簡単にスルッと叶ってしまう人もいるだろうけれど、
簡単にできたからって、それがすごいのかどうかもわからないし、
逆に素晴らしい才能をまだ見つけてもらっていない人がたくさん(本当に!)いるんだろうな…。
でも、今の状態がどんな形であるにしても
自分がやってることへの信念とかこだわりとか、愛情とか…それがすごく大切かも…
何より自分自身を信じて大事にすることとか。
そんなことを帰りの電車でぼんやりしつつ頭グルグルと(←どっちやねん)考えたりしました。

ネットのおかげで私なんかでも好きなものをご紹介する機会をいただきました。
でも、それを楽しいだけのものではなく、いろんな思いや経験をまるごと大切にしなくては。
何と言うか…いろんな事をちゃんと噛み締めていけるように。

↓器屋さんのお友達にいただきました☆
帰りにさりげなく渡してくださるなんて。素敵すぎるっ。
我慢できずにバスの中で開けてしまった!可愛いですっ。嬉しい!
ありがとうございます~っ。大切にします☆