2023/12/28 17:45

今日は新しいアイテムの写真を撮ろう!と思っていたのだけど、あいにくの曇り空です。
あ~あ。週末にお店更新しようと思っていたのだけど。
来週ですね。ちゃんと撮影(ってほどのものでもない)できますように。

さてさて、最近の私は本屋さんで本を購入していないのですが、
どんな本が流行っているのでしょう。
あまり流行りの本とか買う方でもないしなぁ。物知らずにも拍車がかかります。
今、夜寝る前に読んでいるのは本棚から選んだ一冊。大好きな一冊です。



サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』。
これはいつ買ったんだろう・・・でも、思春期とかじゃなくて大人になってからです。
でも、子供っぽい大人だった(というか、今も)のでいい感じ?だったのかも。
私が好きなのは話の筋よりもこの文体。ということは・・・日本語の訳が好きなだけちゃうの・・・?
まぁ、いいです。この、人をちょっと小バカにしたような口語体がすごく好き。
それで、好きな文章を抜き出しておこうかと思ったんだけど(そ~ゆ~こと、よくします)
あまりに好きな文が多いのでやめました。
これは・・・草野マサムネの詩に対する気持ちに匹敵するくらい好きですね☆
なんかよくわからないこと書きましたけど(笑)。

ところで、自分にとって好きな声とか心を揺さぶられる声、音楽ってありませんか?
私にとってそれはトレイシー・チャップマンです。



彼女の音楽を初めて聞いたのは確か21歳とか22歳とかそれぐらいでした。
それまで自分が触れたことのないような声と音にビックリしたことを覚えています。
シンプルだけど力強くて、言葉がわからないのに何となくメッセージが伝わってくる。
そして、そのメッセージは決して押し付けがましいものではありません。
今日、大好きだった曲を久しぶりに聞いてみたら、また大泣きしてしまいました。
泣く気がないのに泣けてくるとはどういうこと?ちょっと・・・ヤバイでしょうか(笑)。
最近こういうのが多い私です。先日は佐野元春さんの『彼女の隣人』でもグスンでした。
初めて触れたあの頃もいろんな事を感じていっぱい泣いていたような気がします。
大人になっても何も変わっていません。いいモノはいいってことです。
まだ2回ぐらいしか来日してないみたいだけれど、いつかライブに行ってみたい。切望です。