2023/12/28 19:23
こないだ(といっても、もう1ヶ月以上経った)まで短期のお仕事をしていた職場から
お手伝いに来てくれないか・・・というお誘い?があったので
今日から今月いっぱいの契約でお手伝いすることになりました。
今月末まで暇なので、何かアルバイトでもないかしらん?
などとちょっとは考えたりしていたのだけど、
ほんとのことを言うと、のんびりダラダラ過ごそう。と、決めこんでいたのです。
でもまぁ、ちょうどよかった。頑張ろうと思います。
残念なのは・・・ただいま絶賛再放送中の「GOOD LUCK」を見られなくなった(笑)。
あ~、残念。(見るの、3回目くらいだけど)
仕事では郵便物を山ほど扱うのだけど、
何をやるのにもどこかに楽しみを見つけたがりの私。
この作業の楽しみはやはり切手の図柄でしょう!
時々すご~く古いものがズラ~ッと並べて貼られていたりするのだけど、
日本の切手、昔のものはとっても可愛いくてビックリするやら、うっとりするやら。
今日、たくさん見たのは赤毛のアン切手。
こないだ出たらしくて、すごく可愛かった。。
それから野口英世切手も何枚か見かけた。
野口英世は誕生日が同じ(自慢)なのでお気に入り(理由はそれだけ)なのですが、
最近VISAカードのCMで見る英世(って書くとダレ?という感じ)は
どうも世界のナベアツに似てる気がするな~。わざと?それはないか。う~ん。
通勤途中に本を読めるという楽しみも再び。
私は家にいるとそれほどグイグイッと集中して読書はしない方だと思う。
もともと読解力がヒジョーにないので読むスピードも遅いし、
ついつい“読まされてる感”みたいなのを勝手に感じてしまったり。
その分、ハッとした作品には無駄に感情を注ぎこんでいるような気がする。
電車の中はこんな私にピッタリの図書室。
時間的にも長すぎず短すぎず、さほど静かすぎず騒がしくもなく、
特に邪魔するものもなく。なんとなく好きなように流れるように読む。
と、いつの間にか降りる駅に到着するわけです。いい感じです。
(眠る前にちょっとだけ読むという、あのフワフワな時間もいいですな☆)
今読んでいるのは武者小路実篤。
なんとも読みづらい名前とは裏腹な読みやすさでお気に入りです。
「愛と死」と「友情」、ホロッときたのはどっちだっけ。
あれは20代の頃かな。2回ずつ読みました。表紙もすごく素敵です。
しかしビックリしたのがこの2冊の値段。140円と160円って・・・。