2023/12/28 21:32
いつだったか…確か先週だったと思うのだけど久々に装苑を買いました。
毎年この時期になると発売される特集。今年も。
ファッションとデザインにまつわる期待の新人たち。
いつも若い方の作られている洋服の可愛さや写真家の作品の美しさを
ドキドキしながら見ています。
今でも昨年や一昨年の雑誌を取り出してその特集を見ることがあるので
今回の号もゆっくりじっくり見て行くんだろうな~と思います。
本続きでもう一つ。前に書いたCoccoの映画「大丈夫であるように」の
写真集みたいなものが出ているのを見つけてパラパラと見ていたのですが、
最後に是枝監督とCoccoの直筆のあとがきみたいなのが記されていて、
どちらの文章もすごくいいものでした。
特にCoccoの方はファンの人ならかなりグッとくるんじゃないかな。
私も昨日は立ち読みしながら涙が出そうになってしまいました。
是枝監督って見た目も優しそうだけど、
たとえ作り話だとしても人の強さとか弱さとか本質みたいなのを真っ直ぐに、
それを嫌な感じを与えずに見せることが上手い人やな~と思う。
なんか、そーゆー部分って嫌いな人もいるかもしれないけど私はわりと好きなので
これまでの作品でまだ見てないものをゆっくり見ていこうと思います。
ちなみにこの本の写真は昔からCoccoを撮り続けているnanaco。
nanacoは佐野元春さんとの共作アルバムなんかでは有名だったけれど、
偶然にも私が好きだったバンドのCDジャケットなんかも撮っていて、
彼女のフォトグラファーの部分もすごく好きなので嬉しかった。
さてさて、商品到着のメール等々いただいています。ありがとうございます。
本当に本当に嬉しい気持ちでいっぱい。いつも励まされています。
お待たせしていますが必ずお返事いたしますのでしばらくお待ちくださいね☆
私は昼間アルバイトをしていて生活のためにはどうしてもこちらが重要なのだけど、
実は自分の中では雑貨の方をメインに考えています。いつも。
そして大好きな友達は私のことを誰かに話す時に「雑貨を売ってる人」と言ってくれたりします。
こんな「お店」とは言い難い状態なのに、それでもみんな応援してくれていて
見に来てくださるお客様もあたたかいし、大変なこともいろいろあるけれど
すごくすごく幸せだな~と思います。
私の周りの人もみんな好きな何かを大切にしていて、
アルバイトしたりしながら自分のやり方で自分の道を歩いているように見えます。
お金はないし、なんとなく私も「変わってる」とか言われたりするけれど(笑)
みんなお金ないけど楽しい。みたいな、そんな感じです。
正直なところ私はお金とか職業とか学歴とか全然よくわからなくて、
興味がない・・・というか興味とかそんなことの対象に入らないといった感じ。
まぁ・・・お金は必要かもしれないんだけれど、
すごいエライ(らしい)大学とか大手(らしい)企業の話をされても
「それが・・・何か?」となりそうな(笑)。そんな具合。
きっと私はそれよりももっともっとキラキラした価値のある大事なものを
もう自分のまわりに見つけてしまったんだな~と思います。人や物やいろんなことの中に。
自分にとっての大事なものでしかないけど、私はこれでよかったんだな~と思います。
何かにゆさぶられながらも揺るがない心をどうか持っていられますように。