2023/12/28 22:33
金曜日の帰りは友達とおしゃべり。
週末のスタバは席がいっぱいで、
2つめのスタバで3回席替えをしてからたくさんしゃべって笑って帰る。
そして土曜日は美味しい洋食屋さんでお昼ご飯。
10月とか11月なんて、ほんとにゴハンが食べられなくて随分しんどかったのだけど
最近は一気に盛り返していて怖いです。
ほんと、注意しないとなぁ・・・でもまぁ、いいか。
ほどほどに。笑顔で美味しいものを食べられることは幸せです。
ワンピースにブローチをつけて出かけてみました。
いつだったかに洋服屋さんでいただいたキラキラのブローチ。
ブローチやイヤリングなどのアクセサリーもいつかお店で扱いたいアイテムです。
そしてこの日ただ一つの収穫もアクセサリー。
ガラスの指輪。200円です!
サイズが大きくて危ういのですが、大ぶりでちょっと毒々しくて怪しいのだけど美しい。
友達はグリーン一色のガラスを選んでいて、それもすごくキレイで似合っていました☆
この日のメインイベントは兵庫県立美術館で開催されている「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」。
ジブリに詳しくない私ですが、美しい背景画の数々に見入ってしまいました。
懐かしさを感じる風景ってすごい力がありますね。グッときたり。
同時開催されていた「3びきのくま展」もすごーく可愛かったなぁー。
私、この話を知らなかったんですけどね。
でも展示されていた絵本のイラストとその色使いにドキドキしてしまった。
絵本の世界が再現されていて、とっても楽しかったです。
(しかしまぁ・・・混んでいました!びっくり!)
三鷹の森ジブリ美術館の写真なんかも展示されていたのですが、
ちょっと行きたくなってしまいました。
ジブリ、詳しくないのに(笑)。単純。
でも、その入り口にあった館主・宮崎駿の書いた「こんな美術館にしたい」という文が
すごーーく素敵で最後までじっくり読んで、なんだかいい気持ちになって出口へ。
ここでも読めます。
ちなみにジブリに詳しくない私が好きな作品は
「天空の城ラピュタ」と「魔女の宅急便」。
なにしろ主人公がめげずに動く!というのが好きなのだ。