2023/12/29 11:49
先週の木曜日は久しぶりに一日家にいることのできる休日だった。
何だかんだと忙しかったので待望のお休み。
だけれど、ぐずぐず寝ている場合じゃない。
掃除!掃除!クリィ~ニィ~ングゥ~~~!
よく病気しないね。と言われそうな部屋に住んでいた・・・。
きれいにすると「そうそう、これがノーマルな環境だった」と
思えるのだけど、時間がないとか言って出したものをそのままにしていると
エライことになっている。のにも気付かなくなるってもんだ(そうかな~?)。
とにかく何だかんだと(こればっか)書類のような紙が多い。
そんなあれこれを箱とかにまとめてるんだけど、
とりあえず箱に入れちゃえ!と思ってたら、今度は箱が増えてしまった・・・
時々「お家もお店みたいな雰囲気なんですか?」って聞いてくださるお客さま
がいらっしゃるのだけど、「全っ然!ぐちゃぐちゃです」と答えている(笑)。
だけれど、掃除を終えた今・・・
テキトーな掃除を終えた今、実に快適に過ごしている。
まだまだ片付ける余地はあるんだろうけど、まぁー大丈夫。私的には!
これを維持できるように頑張ろう。無理だと思うけどね。うふ。
↓ お休みの日は大好きなナポリタン
さてさて、まわりのほとんどの人が行っているような気がする展示、
国立国際美術館で行われている草間彌生の「永遠の永遠の永遠」に
ギリギリになって行ってきた!(開催は明日の8日まで)
ずいぶん前から行こうと話していたのだけど、
何だかんだで(笑)時間が作れなくて4日のお休みにようやく!
すごーーく楽しみにしていたんだけど、期待裏切られず楽しかったなー。
展示数もいい具合で疲れさせない空間が続いていた。
並んだ作品にはバティック柄のようなものも多くて
気になったものはタイトルをチェックしたりしながらのんびりと楽しんできた。
作品はもちろんなんだけど、映像がまたよかった。
少女のような彌生ちゃんが映し出されていた。
そして、若い頃の写真も展示されていたんだけれど、
これも'60~'70年代の前衛的な色がすごーく出ているものばかりで
そーゆーものに目がない私はドキドキしてしまった。
今は前衛的とかっていうよりは自分の中の混沌としたものを
ただただ作品にしているんだろうなー。そんな気がした。
いやぁー、しかし水玉の力ってすごいなー。
ポポンと可愛いま~るい形が
色と大きさを変えていろんな威力を発揮しちゃう。ドットパワー。
美術館を出た私たちは食堂でザ・おふくろ!的メニューを堪能し、
帰りにおやつを買って、夕飯に友達宅で餃子を食べた。
私は最近胃袋が伸びてるんじゃないかと本気で思うくらいお腹がすく。
すくっていうか・・・すいてないかもしれないんだけど、
どんどこ食べられるわ・・・っていう・・・。
どうせ食べるなら満腹じゃないと・・・っていう・・・。
そして、昨日はまたまた帰りにらーめん&餃子。
胃袋のサイズもだけど、どんだけオヤジ的なの?っていう・・・そこも心配。
↓ 友達がいつもちゃちゃっと作ってくれるスープが大好き☆