2023/12/29 11:43

いろんなことを思った先週末だったけど、
全てのことが自分の経験として残っていくんやなー。
だから、しんどいことも多いけど、自分のことを見直したり反省したりしながら
あとは自然に任せていくしかないんだろなー。
そうしていきたいなーといつも思う。

2月に入ってから週に3日の連休をいただいている。
連休といってもお休みしてるのかといえばそんなわけでもないのだけど、
疲れはあるもののこの3ヶ月間ほどの変な疲れ具合に比べたら
少しだけどいい感じになったと思う(たぶん)。
とにかく秋から新年明けるくらいまでは
何か自分でも時々可哀相になるくらい疲れていた(笑)。
みんなそれぞれにいろいろ大変なんだろうし、
つべこべ言ってたらカッコ悪い!なんて思いつつも
元来ダメ子な私は常につべこべ言っていて、
どこかでいつも「しんどいなー」と思っていた。
今もバタバタしてるんだけど、
ちょっとの工夫でちょっと楽になるのだな。ってこともわかったし、
こんなふうに自分で決めたり何だかんだしていけばいいんだなーと思った。
自分に合った形で。
それができるのは自分だけの特権だと思う。

ところで、最近のlifeの画像が食べ物ばかりで、むむむ~と思っていたのだけど
今日の画像はこちらです。

どどーん!



いつもお店番の時はおむすびを2つ作って、間食用のおやつを用意して出かける。
これにしっとりしたおかかのフリカケをまぶして。
中身は焼鮭をほぐしたのが多いかな~(どーでもいい情報)。

最近はお店番以外の日になぜか(ってこともないけど)お弁当を作る機会も多くなった。
お弁当といっても小さなお弁当箱だし大したものではないのだけど、
前日の夜にチマチマ準備しておく。
いつも夕飯の食器を片付けた後にそのまま作り始めるのだけど、
これが面倒なようで(まぁ~めんどいけど)ほどよい気分転換にもなっていい。
お弁当は高校の頃に作り始めたのだけど、
あの頃は冷凍食品もわざわざ油で揚げなくちゃいけなかった。
でも今は味もぐんと美味しくなってレンジでチンだもんね。
お野菜を炒めた中に唐揚げを細かく切って味付けたりして
そのまま入れるんじゃなくて他のものとあわせて調理するのが楽しい。
でも、これって自分で食べるからどーでもできるんだけど、
私は絶対に子供がいてもキャラ弁とか作るタイプじゃないな~。と強く思う。
あんなの毎日できないし。とりあえず・・・
面倒くさそう・・・(笑)。
お母さんたちの愛って大きくてすごいなーって思う。
本当にいろんな場面でいつもそう思っている。


今日は私が今、世界で一番会いたい人のお誕生日。おめでとう☆
大事な人の本物の幸せを心から願える自分になりたい。早くなりたいです。
強く、強くなりたいなー。