2023/12/29 11:47

祖母の展示も無事に終わり、
昨日は壁面の写真をお店のblogと老後の素敵な思い出のために(笑)たっぷり撮って
作品を全て外してきた。心の中で作品にお礼を言いながら。
ご来店くださった皆さま、心から感謝しています。
本当にありがとうございました。

帰りは金曜日の夜ということで、
花金、るるるぅ~♪・・・とか今はもうあんまり関係ないのだけど、
誰かとゴハン食べたいなー。と思って
オヤジ飯同盟の可愛いあの子(誰やねん)を誘っていつものコースを堪能してきた。
いつものコースとは、言わずと知れた・・・
なんて言いつつ、lifeでは散々言い放題のタンタン麺コースだ。
最近では同じ店にもう一つお気に入りの麺メニューがあって、
いつも二人して悩んでいる(といっても3秒ほどで結論は出る)。
昨日は二人とも久々のタンタンをチョイス。美味しかったーー。
その後はこれまたいつもの珈琲コース(いつものスタバはいっぱいで入れず。さすが花金☆)。
ダラダラと気ままに自由に話しながら、ハッとしたりモヤモヤしたりを繰り返す。
いつまでこんな心模様を繰り返してるんだろうなー、私は。む~。
この場を借りて愛しき友人たちにお詫びを・・・。いつも本当にありがとう。
がんばろー。


私の町の大好きな可愛い古本屋さん、
honeycombBOOKS*さんでは
現在
たけのこスカーフさんの作品展“in もしくは もじゃもじゃブロッコリー ”が開催中。
私も先日お邪魔して楽しい展示を見させていただきました☆
カラフルで可愛くて、ユーモアにふんわり包まれた作品たちは
ハニカムブックスさんの店内にピッタリ。とても楽しかったですよー♪
私はたけのこスカーフさんのレーズン(ミニブック)のことしか知らなくて(ごめんなさいです!)
思いがけずいろんなグッズが並んでいていちいち可愛くてニッコリしてしまいました。
壁に掛かった大きなレーズン(だったのかな?)がすごいおもしろくて読み応えがあって、
あれ、欲しいなー(笑)。←非売品でした。
最終日は28日の火曜日です。お時間がある方はハッピーな空間にぜひぜひ☆

↓ たけのこスカーフさんのポストカード。グリーンとイエローの2枚を選びました。可愛い!


 
上の画像の本はこの日連れて帰ってきた“うちごはん日記”。
おとなりさんちの夕ごはん。というテーマのもと、
386の小さなおかず(メインっぽいのやらおつまみっぽいのもある)が掲載されています。
料理本のように大さじいくつ・・・みたいなのじゃなくて、
ごはんにコレとコレを混ぜて、これをかけてくださーい!みたいな感じでわかりやすくて
すごーくおもしろいです。買ってよかった。母親もめちゃ見てるしね(笑)。
ハニカムさんには女子心をくすぐるきれいな古本がたくさん揃っていますので、そちらもお楽しみに☆