2023/12/29 13:00
一昨日の映画に引き続き、
昨日は見直し映画タイムで「ダージリン急行」。
周りの友達にもファンが多くて
私も内容はもちろんのこと、
流れるような映像と褪せた色彩であふれたこの作品が
とても好きです。音楽もやはり☆
このアンダーソン2作品を借りたまま観ることなく
仕事に勤しんでいたのですが・・・
名古屋、とっても久しぶりに行ってきましたよ♡
準備をして寝たのが3時過ぎ、当日起きたのが5時過ぎ、
高速バスの3時間は爆睡で、30分くらいで着いたような気分。
(帰りも1時間くらいの気分だった)
大きな買い付け用リュックとショルダーで向かったのだけど、
バス会社からのメールに「大きな荷物は1個。縦横高さ合計1m以内。
大きすぎるものはお断りすることがあります!(!マークはなかったが)」
と書いていたので、小心者の私は1m以上あるかもな・・・
と思われたリュックを背負い縮こまっていたのですが、
名古屋行きの乗車人数は10~15人。
結果、皆さんでかいスーツケースをゆうゆうとドカンドカン
トランクに入れておりました・・・
そ、そうなのね・・・そーゆーことなのね・・・。
無事に名古屋到着。
今回は.hitohira.さんのアトリエショップでの30日までの長いイベント。
今年から.hitohira.さんとして新たにスタートされた店主さんは
TIKA室さんとしてアトリエショップをオープンされたのが同時期で、
poupette開店から閉店までずっとお取り引きさせていただいていた。
お店にも(3Fだった頃に)一度来てくださって、
もうそれも随分前のことなのだけれど
店主のTさんは、そうそうこの可愛い方だった!と、
まるでいつも会っているような違和感のない再会。
すぐにお昼ごはん→作業開始。
お昼は名古屋ではおなじみ(なのですよね・・・?)のどて丼!
甘い赤ミソにからんだモツや牛すじがご飯にのっている!(赤だし付き☆)
(Tさんがごちそうしてくれました~!ごちそうさまでした~☆)
美味しかったー♪ペロッと完食したため画像なし・・・(すみません・・・)。
とても素敵な店内、Tさんにお気遣いいただきながら
荷物をほどき、並べていく・・・のだけど、これが本当に本当に難しかったー!
自分のお店とはこう・・・全然感覚が違うっていう。
テーブル以外の奥行きがある広い平面に小さなものを並べるということが
初めてで悩んでしまったのだけど、すごくいい経験をさせていただいたなー。
ディスプレイはもともと下手くそで、もっとしっかりしなくては・・・
と思ってはいるのだけど、その気持ちをさらに強くしたという感じ。
高低を出すために何とか・・・と悩んでいたら、Tさんが板と支えを使って
即行、電動ドリルでピューンと棚を作ってくれて、
そのゆるっとしつつも男前な動きに感動・・・(こうなりたい・・・)
何とか無事に(かどうかはともかく・・・)仕上がった時には外は暗く、夕食時に・・・。
夕飯はお店の近くにあるインドカレー屋さんへ。
落ち着いた店内でちょっぴりスペシャルなメニューを選ぶ。
4種のカレーがセットになった大満足セット。
食後の珈琲を飲みながらのいろんなお話は
とても楽しくてたくさん笑った有意義な時間でした。
Tさん、この3年の間にお母さんになられて、とても自然にお仕事復帰され、
ご家庭と上手に両立されている様子がすごくステキだなーと
家庭を持たないというか持つ予定もまるでない私なのに
なぜだか勝手に励まされてしまった。
お顔が小さく可愛い雰囲気ながらもしっかり大人の女性であり、
お話していてもすごく楽ちん。
電車に一緒に乗って帰り、
ホテルに戻った後もそのやわらなか余韻にとてもいい気分で
久々にゆっくり眠ったのでした。
とはいえ、旅先で楽しみなテレビ番組チェック。
「マツコ&有吉の怒り新党」が11時台から放送されていました。
私の住む町ではその1時間後の深夜なので羨ましいな-。
この時間だったら「明日の朝が早いのに・・・でも見てから寝たい・・・」
などとマゴマゴすることなく見られるってもんだ。
(先ほどHPをチェックしましたところ、通常は11時半~放送だそう。
一部地域をのぞく・・・そうか、神戸は一部地域なんだな・・・)