2023/12/29 13:20

もう何度も何度も何度もしている失敗といえば
書いたblogを一秒で消してしまうという愚かなこと。
そんな事実が先ほどございまして。悲しい。
すごく頑張って書いたのだ。
全身全霊で!(大げさすぎ)
というわけで、明日、気を取り直して書くことにしよう。

そんなわけで、気分も切り替わっての翌日です☆
なんとなんと!2ヵ月ぶりのlife!
この2ヵ月、何をやっていたのだろう・・・
4月。のことなどもう忘れてしまった。
でも、すごく働いていたような気がする・・・
とにかく毎日せっせとどこかへ通い、
この肩こり無縁の薄っぺらい上半身が自慢(ではないが)の
私が気持ち悪くなるほどの肩こりと眠さで日々疲れていた。
でもまぁー、終わってみれば自信のなかった分野をちょっぴり
経験できたこともよかったし、新しく出会う人もいたりで
それなりに楽しかったなー(いつも結局そんな感じだ)。

そしてあわあわしているうちに仕入のためにオランダへ。
今は少しだけお昼の仕事をしていることもあって
お休みの確保がなかなか難しい。
そんな中、何とか7泊分の日数を確保しての弾丸旅でした。
いつも旅に行く前に自分の中で何か考えている事や
答えが見つからなくてため息をつくような事があって、
これはただのタイミングや偶然のようなものなのだけど
それが一人で歩いて見聞きして、自分と向き合うことで
帰国する頃には何となくスッキリ。
今までの人生で大した経験はしてないけれど
とても辛くてどうしようもなかった時期にも確か10日ほど
無理やり旅に出て、ようやく次の一歩を踏み出せた・・・
ということもあったりで、私にとっては仕事ではあるけれど
自分の今を見直して整理したり、ただ自分と向き合うだけの
大切な時間やなーと思う。
国内外、泊まり日帰りを問わず、
もっとたくさん旅をしたいなー。う~ん・・・働こーっ(笑)。




ところで、帰りの飛行機では珍しくウトウトしていて
(私は飛行機であまり寝ません。というのも、機内食等の
サービスを逃したくないから・・・笑。というのを、先日
友達に言ったら、逃しても睡眠を優先するで!と話していました。
そうだよな~、機内食ってそんな美味しくもないしな~)
本を読んだり音楽を聞いていたのですが、
行きは旅のお楽しみである映画タイム!
と思ったら、すごーーく日本語字幕(吹き替え)作品が
少ない・・・これ見たい!やら見たかったやつ~!というのは、
ほぼ日本語では流れておらず・・・。
そんなわけで今回は篠原涼子の『アンフェア the end』まで
見てしまったではないか(笑)。
で、これが意外におもしろくてちょっと泣きそうに・・・(笑)。
(薄々感じてはいたけれど、私はわりと感情移入が激しいと思う・・・)
あとはモデルのカーラ・デルヴィーニュが出ていた
『Paper Towns』と(これに出てるナット・ウルフがちょっと
テニスの錦織くんに似ていた。と思うのは私だけであろう)
アン・ハサウェイの『The intern』(デ・ニーロがかっこいい)、
そして『Silver Linings Playbook』にもデ・ニーロが出て
いたのだけど、この吹き替えの声があまりに軽すぎて(笑)
初めて吹き替えの声優さん選びの大切さを実感した瞬間)。
何だか今ひとつパッとせずで、
この中ではアンフェアがおもしろかったかもしれない(笑)。

↓ こちらはThe internで可愛かったクリスティーナ・シェラー☆
 (KLMの座席画面を撮った・・・笑)




今回のオランダでの思い出し日記はまた後日・・・